2024_登山入門教室ちらし_240214

みなさん、こんにちは!
KITASUGIスタッフのさやかです(^.^)

三寒四温の言葉通り、
暖かさと寒さを繰り返し、少しずつ春に近づいてきていますね。
私は2度目の肺炎を患い、安静を余儀なくされておりました…
健康第一ですね!

さて!
今年度も募集が始まりました!
京都洛中勤労者山岳会の登山入門教室⛰️

今年は座学用の資料も大幅に刷新!
初めての方でもわかりやすく、挑戦しやすいようなカリキュラムになっています☺️
山には色んな種類があり、山に合わせた登り方もあります。
座学と実践を交えて、より深く山そのものや登山の種類を理解してもらえたらと思っています!

座学は1日、実践は4回。
やはり、実践以上の学びはありませんので実践を多めに組んでいます。
どれもこれも関西では人気の山ばかりを集めています!
一人では行きにくい山もみんなで行けば、楽しいですし
安心して行くことができると思います!
そのついでに歩き方や装備について学んでいただければと思います^^

2024_登山入門教室ちらし_240214

【2024年度 京都洛中勤労者山岳会の登山入門教室】

座学:4月14日(日) 13:30~16:30
開催場所:中京いきいき活動センター
内容:ガイダンスと登山の基礎座学

実践:4月21日(日)大阪:金剛山
 ∟目的:みんなで楽しく山に登る!

実践:5月21日(日)京都:大文字山
 ∟目的:地図とコンパスを使って読図しながら山に登る!

実践:6月1日(土)滋賀:金勝アルプス
 ∟目的:岩場を歩く、岩を登ってみよう!

実践6月16日(日)滋賀:武奈ヶ岳
 ∟目的:長時間歩行の登山を経験してみよう!

募集人数:20名ほど
受講料:4,000円(保険・資料代含む)
※座学、実践場所への交通費は各自の実費負担となります。

●お申込みはこちら●
事務局 山本宛
yamamoto-t@rakutyu.net
携帯:090-8531-8095
FAX:075-822-9887

今年は私も登山教室のスタッフをしていますので、是非お気軽にお声掛けください!
(まだまだ初心者ですけど🔰)

みなさまのご参加をお待ちしております!

IMG_6929

みなさん、こんにちは!
KITASUGIスタッフのさやかです(^^♪

本日は立春。
暦の上ではもう春です。
これから最後の寒さがやって来る季節でもありますね。
体調にはくれぐれも気を付けて過ごしましょう!

また、本日は京都市長選挙!
もう投票には行かれましたか?
今回の選挙もとっても大切!
我々が住む京都市のリーダーを決める選挙です。
直接、リーダーを選ぶことができる貴重な選挙。
たった一票と思わず、しっかりと自分の意思を一票に授けてほしいと思います。

さて!
タイトル通り、台湾で登山をしてきました!
(もちろん、骨折前です笑)
台湾は昔から大好きな国でもう30回ほど遊びに行っています。
しかし、、毎回お腹いっぱいご飯食べ、お茶を飲み、マッサージでとろけて終わるという始末。。
登山などしたことはありませんでした。。
せっかく山岳会に入ったのだから、海外で登山も挑戦してみたい!と昨年に挑戦してきました。
とはいえ。
京都の大文字山にも満たないような小さな小さなお山です。
地元の人のお散歩コースのようなお山です。
ですが、頂上からの展望は台北市内を一望できる、めちゃくちゃ爽快なお山でもあります。
その名は『象山(日本読みはゾウヤマ、台湾華語読みはシャンサン)』
IMG_6944
台北のシンボルマークでもある台北101からも歩いて登山口に行けるほど、都会の近くにあります。
登山口のまわりは自然あふれる大きな公園。
日本では聞いたことのないような鳥の鳴き声が響き渡っています。

IMG_6921
IMG_6924
登山口からいきなり急な階段!
慣れない人にはさぞかしきつそうな階段💦
しかし、登山道はほとんどが階段で整備されており、初心者の人でも登りやすい登山道です。

登山道の合間にゾウのカタチや山のカタチをしたベンチがあり、
階段に疲れた人たちが休憩しています。
IMG_6929
IMG_6931
なんだか、ほっこりする風景です☺

象山自体、深い緑の木々で覆われたお山。
登山する間、ずっと緑に囲まれて、とても気持ちよかったです。
頂上手前には大きな大きな岩があり、若者たちは登って記念撮影をしていました。
IMG_6957
IMG_6941
苔など生えていて、かなり滑りやすそうだったので私は見るだけでしたが…
また、展望台も設置されており、ここからの景色も素晴らしいです!
IMG_6971
ベンチも設置されており、私はこちらで休憩を兼ねて大好きな台湾サンドイッチと珈琲でブランチタイム☕
IMG_6970

片道30分もかからずに頂上へ到着!
でも清々しい~~~!!!
風が心地よい!
やっぱり、登山っていい!!
20240204125858
IMG_6959

登山の途中で日本のような『こんにちは』はありませんが、
登って来る人に対して『加油!(ジャーヨー!)』日本語でがんばれ!の意味の
声を何度かかけてもらいました^^
登山する人の心意気?心持ち?はもしかすると世界共通なのかもしれません。
IMG_6938

日本とは少し異なる雰囲気と景色で
これはちょっとハマりそう…と思ったのでした!

今年も海外のお山にひとつは登りに行きたいと思います!
台湾登山例会を企画しようかな~~
興味のある方は是非、洛中山岳会へ!

IMG_6962

IMG_6596

みなさん、こんにちは!
KITASUGIスタッフのさやかです(^^♪

本日の京都は雪山を思う存分、楽しめる雲一つない快晴です!
市内では「全国都道府県対抗女子駅伝」も開催中。
田中希実選手の快走は圧巻でした!

年が明け、雪山を楽しんでいらっしゃる方も多いかと思います。
今年初の登り初めをそれぞれの里山で楽しんだ方も多いのではないでしょうか。
私はびっくりすることに、肺炎と肋骨骨折(2本)をやらかし、
信じられないくらい安静な日々を過ごしています💦
骨折、びっくりするくらい痛いですね。。

新年ということもあり、今年の目標を立てている方もいると思うのですが
皆さんはどのような目標を掲げられていますか?
今年はあの山へ行こう!
テント泊に挑戦しよう!
雪山にトライしてみたい!
などなど…

IMG_6596

私のお話で恐縮ですが、昨年『六甲山半縦走』を目標にしていました。
開催時期が11月ということもあり、2023年の実力をはかるためにもちょうど良いのではないか?と思い、申し込みました。
本当は全縦走に挑戦したかったのですが、私の普段の登山スピードから考えると
時間内に完走しきれないと予測し、半縦走を目標に。
関西の方には有名な六甲山全縦走大会。
いつかは全縦走したいと思っている方も多いのでは?
でもこの大会。
正直に言って、めちゃくちゃしんどいです笑
完全になめてました。。
IMG_6606
スタート直後はこんなに笑顔…
IMG_6625
有名な馬の背。
IMG_6612
先が見えない階段…

スタート直後は景色を楽しみ、写真撮影などしながら登山していたのですが
気が付いたら、黄色鬼さん(タイムキーパー)が真後ろに。。
IMG_6618
黄色鬼さんは赤鬼さんよりも30分前を歩く設定らしく、
まんまとほぼ一番最後の登山者に笑
ここからは必死に登るのですが、意外に急登や階段が多く全然スピードが出ない…
あっという間に赤鬼さんと合流。
IMG_6640
そのまま赤鬼さんとほぼゴールまで歩くというおもしろい結果に😓
IMG_6631

半縦走は塩屋から新神戸までの約22kmの距離。
タイムはまさかの9時間半。
消費カロリーもびっくりの2,418㎉😲
いやはや、とんでもない結果でした(;^ω^)

IMG_6660

でも、目標にしていた半縦走を無事に完走できたのは
本当に嬉しかったですし、やりきったという満足感、達成感は日頃感じることができないものでした。
ボランティアの方々からもたくさん褒めていただき笑
自己肯定感も爆上がりでした!
IMG_6654
ゴールした時はすでに神戸の夜景が綺麗な時間帯になっていました…

きっと皆さんも登りたかった山に実際、登り切った後は
とてつもない達成感を感じていらっしゃるのではないでしょうか?
こういう感覚を味わえることも登山の醍醐味ではないかな?と、私は思っています。

今年はいくつか行きたい山があるので、それらに行けるように
まずは骨をくっつけることから頑張りたいと思います😅

IMG_5730

能登半島地震により、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

元旦。
夕方。
少し、気温が下がり始めた
その時。
テレビから緊急地震速報が大音量で流れた瞬間、
京都市内も東日本大震災の時のような揺れが起こりました。
窓枠ががたがたと音を立てて、揺れ始め
家の中のものが不安定に揺れている。
長い時間、揺れているように感じられた。

皆さん、お怪我はなかったでしょうか。
お知り合いの方はご無事だったでしょうか。
新年早々、不安な気持ちに飲み込まれそうになりますが
こういう時こそ、無事だった私たちがサポートする役目だと思います。
できる範囲で、できることをしていきましょう!

暖冬だということで
今年の初日の出登山は雪もなく、穏やかに見ることができた方も多かったのではないでしょうか。
富士山もきれいに見えたそうですね。
日本各地できれいな初日の出が拝めたようで、何よりです!
私は相変わらず、風邪をこじらせておりおとなしく寝正月です。。
きっと私のような人もいるはずだと思いますので
本日は寝正月組におすすめの1冊をご紹介したいと思います。

凍(とう)
IMG_5730

沢木耕太郎氏の山野井夫妻のインタビューをもとに書かれたノンフィクション小説。
沢木耕太郎氏は深夜特急などで有名な作家さんですね。
ご存じの方も多いかと。
山野井泰史さんも登山をされている方ならご存じの方も多いかと思います。
最強のクライマーとの呼び名もあるほどの方です。

雪山が好きな方、いますよね。
夏山は嫌いだけど、雪山は好き!という方。
普通の登山道は嫌いだけど、岩場は好き!という方も。
そういう方におすすめです!

私は雪山も岩場も苦手なので読んでいて奥歯が痛くなる感じがずっとしていました💦

挑戦し続ける、その姿はすさまじく
なぜ、そこまでして山に岩壁に挑むのか?
何のために挑むのか?

私もまわりから
『登山の何が楽しいの?』とよく聞かれます😓
きっと、みなさんも登山をしていると言うと
同じような質問をされることがあると思います。
答えはその人、それぞれ異なると思います。
答えは毎回、異なるかもしれません。
でも、それはそれで良いと思っています。
山に登る時の気持ちも、きっとその都度その都度で
違うと思うから。
答えは答えであって、必ずしも正解ではない。

『凍』を読み終わった時、そんな風に思ったのでした。
お時間ある方は是非、読んでみてくださいね!

IMG_7212
初詣の行き帰り、ずっと大きな虹が掛かっていました。

IMG_0851

みなさん、こんにちは!
KITASUGIスタッフのさやかです(^^♪

またしても更新が滞っており、すみません。。
やはりあっという間に年の瀬(大晦日)になってしまいました💦
師走。
お坊さんまでもが忙しく走り回るという意味。
それが12月。
私もお坊さん並みに駆け回っておりました。
その結果、どでかい風邪をもらい、完全に声帯までやられて現在声ナシ生活です😭
暖冬とは言え、みなさまも体調にはくれぐれもお気を付けください!

さて。
2023年もあと数時間で終わろうとしております。
今年もたくさんの山と戯れてきました。
みなさんもきっと記憶に残る、登山をされてきたことでしょう。
洛中では、年末に恒例行事なるものがあります。
山岳会らしく山小屋で一泊する納山祭(大忘年会)です!
IMG_0779
京都のとある山のその更に奥にある、小さな小屋で
食べ物や飲み物、シュラフやランタンなどを持ち込み
みんなでご飯を作り、夜な夜な歌いつつ、飲み語らいつつ、
夜を過ごすのです。
IMG_0759IMG_0769
運が良ければ?雪も降り
夜明けには白銀の世界の中、登山をすることができます!
IMG_0847IMG_0833
初めましての方も、いつも一緒に山に登っている方も
和気あいあいとアッという間に時が過ぎてゆく、貴重な時間。
今年一年を振り返る貴重な時間でもあります。
IMG_0812IMG_0815
今年も無事に納山祭が行われました(私は参加できず…)
一年の登り納めにふさわしい、納山祭。
共に登り、ご飯を作り、語らい、夜を過ごす。
山で過ごす、全てのことが1日で体験できる納山祭。
IMG_0851
興味のある方は是非、京都洛中勤労者山岳会へお越しください!

今年も大変、お世話になりました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

みなさま、良いお年を!