マキノから赤坂山 → 三国山 → 野坂岳 で敦賀に下りるコースです。

昨年の秋、ブナの紅葉を堪能したので、今年は新緑!!

赤坂山、三国山への途中にはイワカガミ・イワウチワがいっぱい咲いていました。

(他にも咲いてましたが、名前が覚えられてないので省略・・・)

 

DSC_0075-1

DSC_0093-1

緑!緑!緑!

春は色んな緑が見れて、気持ちいいです。

 

DSC_0086-1

花!

 

DSC_0087-1

上のほうはまだ芽吹きな感じでした。

にしても、ブナ林はいつでもカッコいいです。

 

DSC_0100-1

??何をしてんのかな??

DSC_0101-1

・・・ストレッチでしたか(笑)

 

DSC_0105-1

水墨画風です

 

DSC_0107-1

無事、野坂につきました。

ここまでで、出会ったのは大きなザックを背負った単独行の人だけでした。

お互いに「ここ登ってる人がいるなんて・・・」って感じ。

 

あとは、下るのみ。

ですが、下山も結構しんどい道なうえ、靴の調子が良くなくて、靴ズレができてしまい正直きつかった・・・。

 

by uchi

さて、わたくし、ゲレンデでのフリークライミングだけでなく

色々行きたいので、色々チャレンジしています。

今回は、アブミ!!

P1070321-1

トップロープで、練習開始

思うようには登れません

すっごい頑張ってるのに「・・・・まだこれだけ?」と何度思ったことでしょう・・・

途中で手順が分からなくなるし

腕がパンパンになってしましました

P1070326-1

いずれはこんな風にリードで登りたいものです。

 

by uchi

桜の季節!!

ということで、家族と吉野へ行きました。

ツアーバスは満員。山の下の駐車場もバスでいっぱい。凄い人でした。

DSC_0001-1

良い天気で

 

DSC_0020-1

ピクニック

 

DSC_0039-1

満開!!ではなかったですが、桜を堪能できた一日でした。

 

by uchi

雪の登攀を求めてやってきたのに・・・

見事に雪はなく・・・

アイゼントレな一日でした。

P1070271-1

P1070274-1

P1070276-1

わざわざチムニー状に入り込み・・・

ずりずり・・・ずりずり・・・岩がもろくて難儀しました

 

P1070283-1

下りは懸垂しました。

 

by uchi

電車で行けるボルダリングエリア!

ということで、笠置に行きました。

実際は、車を出してもらえたので、マットを背負って電車に乗らずに済みました。

ありがとう!!

P1070234-1

岩場はこんな感じです。

 

P1070242-1

アップで撮ってみました。「手」

 

P1070246-1

P1070250-1

結構な高度感です。

 

P1070259-1

 挟まることもできます(笑)

 

ちなみに、この日花粉症発生・・・。

目はかゆいし、くしゃみはでるし、喉は痛いし・・・辛かった。

登ってるときは、気にならないんですけどね。

 

by uchi