4月15日、洛中の岩例会でUCHI企画の金毘羅にいってきました。

ベテランさんお2人に一緒にきていただきて、北尾根から上ります。

・・・・上りきりました。

 

久しぶりのマルチ練習。

つるべでどんどこ進みます。

北尾根を通過し、Y懸に合流

頭の側を通過し、ホワイトチムニーの乙訓パーティー

にご挨拶し、沢をショートカットしてMKへ

荷物を下ろして、ベテランサンのアイテムを

見せてもらい、岩のリスにハーケンを打ち込んでみる。

カーン、カーン、キーーーン。

鳴いた♪

 

お手製便利アイテム「ちょんぼ棒」

名前が可愛い、このアイテムは、アルパインでもう少しの距離

に役に立つとのこと

少し疲れ気味なので、空身になってMKを再び上る

 

 

上のテラスで、ロープ2本つないで懸垂

そしてまた上る・・・・

折角きたので、がんばってみたのですが、

つま先が、嫌がって敗退してしまいました。

無念。

が!ヌンチャク回収しにいく元気もなく・・・・・

「助けて~、あんぱんま~ん」状態に陥り・・・

ここで再び登場「ちょんぼ棒」

アルパインの登り方を教えていただいて、無事事なきをえました。

この日は、至るところで労山仲間さんたちにお会いし、にぎやか

な金毘羅でした。

お久しぶりのベテランさん、1日中お付き合いくださってありがとうございました。

by ai

4月8日、やましなの青年対策部にお邪魔し、

雪の御池岳にいってきました。

前日洛中例会で御池岳にいったuchiより積雪50センチとの情報!!!

春の福寿草を見に行ったはずなのに・・・雪だった・・・・

前日の冷え込みで、雪がしまって、すごく歩きやすい

 

ついた頂上には人だかりが。とてもにぎやか。

いわゆる、えびの尻尾どす

霊仙と伊吹。

行きの車中でエベレスト街道の写真を拝見したから、

遠く見える雪景色に、

気分はヒマラヤ。

雪の上を滑り降りる。

びっくりするほど穏やかな白銀の世界。

海にたとえると、ちょうど凪。

ぜも、前日のお天気は寒かったから、荒れてただろうなぁ。

お昼には、温かいおぜんざいもいただいて、山にとっぷり

浸ってきました。

by ai

初めまして。
2月に入会しました園やんです。何卒よろしくお願いします。

8日に洛中歓迎山行に行ってきましたので、チョロっと投稿します。

ポカポカ陽気に恵まれ、絶好の登山日和になりました。
登山口から岳観音堂跡までは参詣の道ということもあり、歩きやすい道が続きます。
 

途中、真っ白な露頭が。

ここは「白坂(しろさか)」と言って、冬山登山に備えてアイゼントレによく通う所だそうです。
ジャリジャリ歩くと面白そう。
 

お堂の跡を過ぎると、稜線まではグッと登山道っぽくなってきます。

 

リトル比良にも春の訪れ。

 

オウム岩から望む琵琶湖。その向こうには伊吹山?
向こうの山々ではまだまだ雪山が楽しめそうです。

 

ちょっとした事情で予定を変更して下山しましたが、色んな意味でいい山行になりました。
今回行けなかった所は、また今度のお楽しみにとっときます。

aiです。

突然ですが、山の行動食は大事です。

軽さも、栄養も、美味しさも。

いくらダイエットしてるからって、カロリー0のゼリーなんてもっての外です。

去年の近ブロ搬出の行きの車で美味しかった「くるみ黒糖」(現地に着くまでに

なくなりました)

今回は、手作り(なんたって手作り派!)

しかも生姜を利かせて作ってみました(冷え性だから)

ジャン!!!

ちょっと見た目、いなごっぽい?でも香ばしくてコーヒーに合います。

もちろん、山に行く前になくなりました。

詳しい作り方は http://http://okinamorinokiniaini.blog55.fc2.com/ をクリック

お久しぶりにやまびこの様子です

 

 

 

 

 

 

 

獅子舞!!!がお~~~~

注:ここはやまびこです

 

 

 

 

 

 

 

 

がお、がお~~~~

注:ここもやまびこです。

ふさふさの毛がラブリ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも、華麗に舞っています。

 

 

 

 

 

by ai