みなさん、こんにちは!
KITASUGIスタッフのさやかです( ^ω^ )

思いっきり梅雨ですね☔️
こんな雨の季節、皆さんはどのように過ごされているのでしょうか?
雨の隙間をぬって、お山に行かれているのか?
お山グッズのメンテナンスをされているのか?
気になるところです。

さて!
先日、2024年登山入門教室の最後の実技山行が行われました。
最後の実技山行目的は長時間の歩行を行うこと。
北アルプスなど縦走をしようと思うと一日8時間ほど歩くことはざらにあります。
また、富士山のように高さのあるお山へのアタックもそこそこ時間がかかります。
登るだけではなく、くだることも必要なので
一日の中で長時間、まんべんなく様々な歩き方ができるようになることが目的です。

その練習にうってつけなお山が武奈ヶ岳。
言わずと知れた、比良山脈の中で1番の高さを誇る日本二百名山のひとつ。

私たちは1番有名なルート、御殿山ルートから武奈ヶ岳山頂を目指します。
スタート地点は坊村!
地主神社の境内を通ってスタートです。
IMG_8677
有名なルートですが、スタートから御殿山までかなりの急登が続きます。
今のような湿度の高い季節にはなかなか厳しい…
適宜、水分補給をしつつ、休憩を挟みつつ、確実に前へ上へと目指します。
IMG_8683

IMG_8693
御殿山からワサビ峠はなだらかな登山道。
やっと心も落ち着きます!
IMG_8700
そして、次第に視界に入ってくるのが武奈ヶ岳の姿!
山頂までは風通る稜線を爽快に歩きます。
稜線好きにたまりません!
IMG_8714
登山初めて約2時間ちょっと⏰
武奈ヶ岳山頂に到着!
IMG_8725
山頂でお昼を食べて、下山は八雲ヶ原と北比良峠を経由してイン谷口へとおりてゆきます。

武奈ヶ岳山頂までは順調でしたが下山は色んなアクシデントが…

受講生さんたちからすると長時間歩行は未知の世界。
疲労からくる足のつりや筋力の低下。
今まで感じたことのない自身の身体の変化。
私も初めて長時間歩行を経験した時は
『もう2度と長時間の登山なんてやらない!』と
心に強く誓ったものです笑
IMG_8736
なので、みなさんのしんどさはものすごくよくわかりました。
しかし、ここは山。
自分で登って、自分でおりなければならないのです。
誰ひとりして、変わることはできない、
ある意味、過酷な状況。

それでも皆さんは最後まで自分なりの登山を全うされてました!!!
かなりお疲れになったと思います。
きっと、以前の私のようにもう登らない!と決心された方も居るかもしれません…💦

実は…過酷な状況はまだ続きがあるのです。

カモシカ台に着く手前でまさかのゲリラ豪雨。
IMG_8741
一瞬で登山道が川に変わったのです。
ここまで激しい雨に遭遇したのは初めてだったので、かなり驚きました。
いつ、土砂崩れが起きてもおかしくないくらいの状況。
しかし焦って降りて、ケガをしてもいけないですし
ものすごく慎重になりました。
とにかく受講生さんたちがけがをしないようにみんなで『ゆっくり!ゆっくり!』と
声に出しながら、下山しました。
IMG_8742

なんとかイン谷口のバス停まで降りてきた頃に雨もやみ、
最終バスにも間に合い、JR比良駅まで戻ってきました。。😓
しかし、、
受講生さんたちも洛中スタッフもみんなヘロヘロ。。。
本当は打ち上げがあったのですが、かなり雨に濡れてしまって
風邪をひきそうな危険もあったので、この日は早々に解散!

最後にきちんと〆の挨拶などできないままに最終実技山行は幕を閉じたのでした…
これも思い出と言えば、思い出になる。。かな。。。

なんだかんだありましたが、今年度の登山入門教室が終了しました。
ご参加いただいた受講生の皆さま、
サポートしてくださった洛中スタッフの皆様さま、
本当にありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Post Navigation