みなさん、こんにちは!
KITASUGIメンバーのさやかです。
先週末はお天気も良かったので山行に出掛けられた方も多かったのではないでしょうか?
私は山行ではなく、サイクリングでビワイチしてきました!
山行とは異なる筋肉をたくさん使ったのでかなりへとへとです。笑
KITASUGIが属する洛中山岳会では2年に一度読図教室が開催されます。
字の如く、地図を読み解く教室です。
まずは座学で地図上での山を理解し、後日実際の山に登り地形を確認するという教室。
座学も山行も洛中山岳会の方々が手取り足取り丁寧に教えてくださります。
座学3回、実技山行3回、合計6回でなんと会費は3,000円!
ものすごくお得な教室なのです!
この読図教室1回目の実技山行で行ったのが京都と大阪の県境にある、天王山でした。
ブログのタイトル通り、有名な言い回し
『天下分け目の天王山』
まさに、地図を制すものは山も制す!
どんなに体力があっても、お天気が良くても
きちんと山の地形を理解しておかなけば危険はすぐ側にあるということ。
天王山は標高こそ、そんなに高くはなくハイキングのような感覚で登ることが可能な山だと思います。
しかし、場所によっては足元の危ない箇所もちらほら…
だからこそ、しっかりと地形を理解して安心安全に山を楽しむことが大切だと思うのです。
今は便利なアプリもたくさんありますが、もしもの時にはやっぱり頭の中の知識が役に立つのではないかな、と。
もしもはあまり起こってほしくないですが…備えあれば憂いなしということで、わたしも地道に勉強をしていこうと思っています!