みなさん、こんばんは!
KITASUGIスタッフのさやかです。

梅雨ですね。
毎日、じとじとじめじめ。
すっきりしない日も多いですが、この先に夏が待っていると思えば
これはこれで楽しみです!

さて、先日
夏山トレーニングで滋賀県にある比良山系の釈迦岳に登ってきました。
31AC0E14-101D-47D8-B76C-58B76B4D06F3

釈迦岳は標高1,060m
登りも下りも様々なルートがあり、トレーニングするにはもってこいの山です。

私たちは
JR北小松駅から、まずはヤケ山、そしてヤケオ山を目指してから釈迦岳へ行くルートにしました。

お天気は絶妙な曇り空。
雨上がりの独特な湿度。
山に入れば、ねっとりとした緑の空気。
あぁ、山に来たなと実感する瞬間。

登ってすぐのところに楊梅滝を見下ろす眺望ポイントが現れます。
F95BBFD5-C917-4004-96B1-6169AC4577E4
その後はほとんど景色を見渡す場所はないのですが、
濃く茂った緑のトンネルを存分に味わう山道を楽しめます。
17C86A89-7554-4523-9512-2E06BAE2E5B2
ヤケ山に到着し、抜けた先を見ると目の前にヤケオ山!
更にその奥には釈迦岳!
もう見えてるならすぐそこだね!とメンバーと盛り上がりましたが
山のすぐそこはあり得ませんw

登って、降って、登って、登って、、、

登れど登れどヤケオ山に到着する気配なし。
景色にも大きな変化もなく、若干モチベーションが落ちてきた時、
同じ洛中山岳会の山行パーティと遭遇!
少し立ち止まって、お互いのルート報告。
ここまで登ってきたことをお互いに讃え合い、また残りの山行も無事に終えられるよう祈りながら。

見知った顔と山で出会えるとテンションが上がりますね!
山中で小鹿と会えた時くらい嬉しい!

テンションを持ち直して、いざヤケオ山へ。
ヤケオ山の山頂は涼やかな風が通る、心地よい山頂でした。
ヤケオ山もそこそこに本日の目的地、釈迦岳を目指します!

ヤケオ山からもすぐ目の前に見えている釈迦岳。
けれど、全然近づくことができず。
なんなら突如、濃い霧が現れ、行手を遮るような雰囲気さえ。
実はわたし、霧の中を歩いたことがなかったんです。
初!体!験!
ABD36644-218E-4619-90EF-AC5619F570A1
霧の中はまるでミストサウナのような圧迫感で
空気中の水分がぎゅっと濃縮されたような感覚でした。
そして、少しの恐怖。
息がしにくい焦り。
視界は遮られないけれど、目に見えないヴェールにそっと包まれて
神隠しに遭ってしまいそうな感じでした。

霧って幻想的なイメージだったけど
面と向かうとなかなか圧のある存在だな〜

霧を越えて、崖っぷちを越えて釈迦岳に到着!
E25437AE-38B9-46ED-B6DC-9ACC22AEA9D8
でも、
虫多い!
眺望ない!
休憩するところない!
ということで、記念撮影だけさっさと済ませてカラ岳へ。
(登頂したという証拠撮影とも言う)

カラ岳でゆっくりランチをして、
その後は北比良峠を通り、ダケ道を降りて下山してきました。
7830072D-0AF0-4550-B699-322AC5E86D0B

 

コアジサイが満開でした!
小さくてかわいい!!

下山してきたタイミングが
イン谷口のバス発車時刻約7分前!
そこから必死にダッシュして、ギリギリ発車時刻に間に合ってバス乗車。
散々登山してきたのにまだ走る元気がある自分たちに拍手喝采(≧∇≦)

この日はアカヌマベニタケを発見!
可愛かった〜^ ^
29DE4F38-58AB-446F-9016-DCE03957B6D1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

Post Navigation