11月12日と13日 連盟交流会で京都北部舞鶴へ行ってきました

防災センター訓練用壁

いや~高いですね

15メートルあります

普段登らせてもらってる壁は10メートルくらいでしょうか

なので、10メートルあたりになると、体が勝手に「もう終わりでしょ?」って・・・

すぐそばが海なので終了点からの眺めはなかなかでした

写真がないのが惜しい

ロープが1本のみなので、登れたのは2回だけ

普段なら「消化不良~~!!!」と叫ぶところですが、なにせ腰の調子が良くない

ので今回は大人しく終了しました

 

ちなみに可愛いクマさんがいましたよ!

 

 この日の夕食はお魚三昧!超豪華でした

量がすっごい多くて、最後のうどんにたどり着けず・・・無念

(写真とるの忘れてました)

 

2日目

舞鶴市と綾部市の市域界にある養老山(綾部では高尾と呼ぶそうです)へ

 私は大事をとって(腰のね)短縮コース参加で、実際には養老山へは登れてません

 

この交流会に参加されていた福知山の方のブログを教えていただきました

「ダルマ自転車」 http://plaza.rakuten.co.jp/darumajitensya/ です

 

by uchi

 

30日に宮津市府中で開催された冬花火に誘われたので

七、八年ぶり(!)くらいに地元に帰りました。

折角なので、次の日大江山に登ってみることに。

天気は曇りのち晴れ。

車一台を航空管制塔に置き、もう一台で鬼嶽稲荷神社へ。

鬼獄稲荷神社 → 大江山(仙丈ケ岳) → 鳩ヶ峰 → 鍋塚 → 航空管制塔。

紅葉にはまだ早く、しかもだいぶん葉が落ちてしまっていました。残念。

雲海でも有名らしいのですが、出発も遅めで曇り空だったので見ることはできませんでした。

これまた残念。

このコースは大江山マラソンでも使われるようで、整備されてて歩きやすいのですが、

今回は前日に結構雨が降ったので、下りでよく滑りました。

 

普段の山行ではお昼ご飯はおにぎり2個くらいなのですが、

この日は同行者のザックから次々に出てくる出てくる。

お腹がはち切れるかと・・・。ちょっと食べ過ぎました。

 

折角なので、前日の天橋立もアップ。雨でどんよりしてました・・・。

 

ついでに、思わず一目ぼれ(!)して買ってしまったmy土産。

丹海バスちょろQ!!激かわです!!

 

by uchi

 

 

 

 

 

 

 北穂高の東稜に行ってきました。

通称ゴジラの背中。初めてのバリエーションです。

 天気は晴れ。

ロープを一度だし、みんなでルートを探しながら進みました。無事に北穂高の小屋に着いたときは、心の底からほっとしました。

涸沢、奥穂、前穂とピーク踏んだ贅沢コースを踏破しみんな無事に下山できました。

トレーニングや色々相談に乗ってくれはった皆さんに感謝です。

ありがとうございました。

 

a  i

僕自身、震災の影響で、土日出勤となってしまい延期になっていた、北杉班の山行は

金勝アルプスでした。

天候は晴れ!九時ごろ上桐生バス停を出発。しばらくは林道を歩きました。

水晶谷線から登り、沢沿いを歩いてそこから奇妙な形をした岩のオンパレード!

天狗岩を左手に見ながら耳岩を越えて竜王山に着く。ここまで来ると登山客とすれ違う

回数も多くなってきた。下りは、国見岩・重ね岩を越え上桐生バス停に下山した。

今回はとても天候も良く、ちょっとした岩歩きもあり楽しい山行でした。

次回は三人では無く!?全員で行きましょう。

 

r  y  o

 8月3日・4日にレンタカーに借りて岐阜県と長野県に跨る乗鞍岳に行って来ましたよ。

天気は霧雨後曇り・・・・・

畳平から肩ノ小屋までは、車が通れるように舗装され歩きやすかった。

肩ノ小屋からは本格的な?登山道に入る。ガレ場をジグザグに登り頂上に到着。

着く頃には少し晴れ間が見られ、そこで珍しいブロッケン現象(だと思う)をみました!

一生に一度の光景を目に焼きつけ下山しました。

これで北アルプスの3000m峰は、すべて歩いた事になります。

残るは、富士山と南ア・農鳥岳です。 

 

 

                                   ryo