例 会 案 内

詳細は会報「しょいこ」で確認してください
例会への一般参加を希望される場合は別添ファイルの申込書でお申し込み下さい。
2024年9月例会案内




 1(日)           体力度☆☆ 技術度★★★
       
 金毘羅フリークライミングとマルチピッチ練習
 マルチピッチの練習を、金毘羅北尾根または、Y懸尾根で行います。その後、
ゲートロック、ホワイトチムニー、Mの広場などで、フリークライミングの予定です。
参加者に応じて、場所・メニューを考えますので、よろしくお願いします。
日時:9月1日(日)  四条大宮7時50分  江文神社上広場 9時
場所:大原・金毘羅岩場・北尾根など 
    持ち物:日帰り装備、クライミングシューズ、ハーネス、スリング類、カラビナなど登攀具。
    (装備のない方は、応相談)
雨天時は、希望者で、インドアでのクライミングの予定です。
申し込み、問い合わせ 村上まで   Cメールでお願いします。
締め切り、8月28日です。

 第1・2・3・4・水曜日
  4日 11日 18日 25日 
 第2・4金曜日
  13日 27日 
(やまびこくらぶ)クライミング
 
利用時間:夜6時30分~9時30分
但し、祝日に当たる日は休み)
用具 ハーネス,クライミングシューズ(レンタル 各¥500可)
参加費用  (1日) ¥1000
問合せ   金田 鐘福

第一金曜日はありません。
お間違いの無いようご注意ください。
初めて参加される方は、山根さん・金田の2名の内いずれかが対応にあたり
ますので、必ずご連絡くださいますようお願いいたします。

 21(日)~24(火)       体力度☆☆☆ 技術度★★★★
       
 北ア・前穂北尾根(マルチピッチクライミング)
 涸沢カールから奥穂高方面を見上げた時、左手のギザギザしたゴジラの背のような
尾根が目に入ります。それが前穂北尾根です。それを、5、6のコルから、前穂高岳本峰まで、
シングルロープクライミングで、登ります。
日程 9月21日(土)  夜発→22日あかんだなP(車中泊)
22日(日)   7時上高地→横尾→涸沢テント場(泊) (歩行5H)
23日(祝)   4時発→5、6のコル5時半→4峰→3峰→本峰12時→
      吊り尾根→奥穂高岳→涸沢テント場16時着(泊)(歩行11H)
24日(火)  涸沢→上高地、ゆっくり下山ののち帰京
《参加条件》
外岩5、8以上を安全にリード出来る。
《人数》2名~4名まで
     《装備》 登攀装備、テント泊装備など。
 マルチピッチ練習必要のため、早めの申し込みをお願いします。
締め切り 9月4日 申し込み・問い合わせ 村上 まで、
    Cメールでお願いします。

28(土)
《やまびこくらぶ》クライミング(土曜昼)
会場:原谷 やまびこくらぶ
日 時:2024 年9 月 28 日(土)14:00~17:00
集 合:原谷やまびこクラブ TEL 075-465-1002
持ち物:ハーネス・安全環・クライミングシューズ
    皮手袋(ビレーをしていただく方のみ)
    ハーネス・クライミングシューズは、各500円で借りられます。
費 用:4800 円を参加者で割ります。
連絡先:山根玲子(Cメールでお願いします)
締め切り:一般 7 月22 日(月曜日)
     会員 当日12 時までに必ず連絡ください

 今後の土曜やまびこの予定(時間は毎回14時~17時)   
  2024年 12/21 2025年 1/11 2/15 3/15 


2024年10月例会案内




「会員限定」8(火)     
 ポンポン山 竈ヶ谷の秋の花      「普通の山行」
 むかごの付いたトリカブト・ツルニンジン・ジャコウソウ 等秋の花を観賞したいと思います。
暑い夏が終わったので、中畑回転場から歩き始めます。
日  時:2024年 10月08日(火)雨天の場合は10月15日(火)
集  合:JR高槻駅北/高槻市営バス61系統 2番乗り場 9:50
     10:07乗車→10:56中畑回転場着
コース:中畑回転場~森の案内所~竈ヶ谷~ケヤキ谷分岐~東尾根出合(四辻)
東尾根分岐~釈迦岳~大沢峠~西代里山公園~奥海印寺バス停~
阪急・長岡天神駅(JR・長岡京駅) 又は徒歩30分で西山天王山
歩行時間:6時間  歩行距離:約10km
持ち物:日帰り装備 
    地形図: 1/25000地形図 京都西南部
 連絡先:山根玲子 (Cメールでお願いします)
 締め切り: 10月5日(土曜日)
   天候不良等で中止する場合は、前日19:00頃に連絡いたします。

「KITASUGI例会」11(金)~13(日)     
 鹿児島 開聞岳             体力度★★ 技術度 ★
  開聞岳は、鹿児島県の薩摩半島最南端に位置する標高924mの山で日本百名山の
1つに認定されていています。円錐形の山容から別名「薩摩富士」とも呼ばれていて
山頂からは、360度の大展望を満喫出来ます!
指宿温泉で連泊し砂蒸し風呂体験や最終日は、桜島観光も楽しみたいと思います。
山行日  10月11日(金)~13日(日)
集合場所 JR京都駅 新幹線八条口改札前
集合時間 7時
日  程 11日 京都駅7:20→鹿児島中央駅11:36→指宿駅13:19
        指宿到着後、砂蒸し風呂など指宿市を観光 民宿【良】素泊まり
12日 指宿駅7:28→開聞駅7:57→ふれあい公園8:30→5合目→
山頂12:00(13:00まで昼食)→5合目→ふれあい公園16:00→
開聞駅16:47→指宿駅17:15 民宿【良】素泊まり
※歩行時間約6時間
13日 指宿駅8:08→鹿児島中央駅9:07→水族館口駅→9:33→
桜島10:00(14:30まで桜島観光)→鹿児島中央駅16:17→
京都駅20:46
費  用 4万800円(新幹線 在来線 鹿児島共通券cute)+6160円(宿泊費)+外食費
申込先  CL山田 ショートメール、LINE  SL新地
定員   6名(CL、SL含む)
締め切り 9月月1日(日)
※ KITASUGIは、洛中労山の50歳以下の会員で活動しています。KITASUGI以外の会員のみなさまの
  お申し込みも受け付けています。ぜひご参加ください!