例 会 案 内

詳細は会報「しょいこ」で確認してください
例会への一般参加を希望される場合は別添ファイルの申込書でお申し込み下さい。
    
2024年5月例会案内




「会員限定」 7(火)・・・「やさしい山行」
 西山古道・大沢山 クリンソウ観察
 西山古道は、 京都西山三山の善峯寺、光明寺、柳谷観音を結ぶ信仰の道だったそうです。
大沢峠のクリンソウを観察し、大展望の大沢山に寄り道します。
日時: 2024 年 5 月 7 日(火)
集合:阪急・東向日駅 8 時 42 分 阪急バス 66 番 吉峯寺行き乗車
      JR/ 向日町 8 時 35 分 阪急バス 66 番 吉峯寺行き乗車
コース:吉峯寺~大沢峠・クリンソウ~大沢山~柳谷観音~立石橋~
    西代里山公園~奥海印寺バス停~長岡天満宮~
    阪急・長岡天神駅(JR ・長岡京駅)
歩行時間: 5時間
歩行距離:約11km
持ち物:日帰り装備
地形図 1/25000 地形図 京都西南部
連絡先:山根玲子(Cメールでお願いします)
締め切り: 5 月 4 日(土曜日)
*天候不良等で中止する場合は。前日 19:00 頃に連絡いたします。

 10(金)・・・・体力度★★★ 技術度☆☆
 イブネ・クラシ(鈴鹿)周回 ・・・リーダーの都合により中止します     
 去年例会を企画しながら雨で中止となり、個人山行で2回登ったコースを、今年も計画しました。
神崎川の清流は美しく、クラジャン(クラシジャンダルム)付近のシャクナゲやシロヤシオには
目を奪われることでしょう。朝明渓谷から登り、一部バリエーションルートも通って大きく
周回するロングコースです。
月 日 :5月10日(金)
集 合 :未定 (早朝出発)
行 程 :朝明駐車場 → 根の平峠 → オゾ谷出合 → ワサビ峠 → クラシ → イブネ
    → 佐目峠 → 杉峠 → コクイ谷出合 → 根の平峠 → 駐車場 (歩行時間約8時間、約14km)
雨天時:中止又は延期
装 備 :日帰り一般装備
定 員 :車山行に付き車の台数によります。
締 切 :5月3日(金)
申込み:奥谷 (ショートメール又はラインで)

 10(金)・・・・体力度★★★ 技術度☆☆
 中央ア・木曽駒ヶ岳
 GW 後の平日はとても静かな千畳敷 しかも雪はたっぷりあります 麓は初夏ですが
山頂は雪山 登山 バックカントリースキーを存分に楽しみましょう
日時:5 月 10 日(金) 前日 9 日夜出発  車山行
集合場所:阪急大宮バスプール他
集合時間について
A案:20時過ぎ出発、現地にてテント仮眠
B案:23時30分以降出発、現地にて車中仮眠
参加者と相談して決定します
テント泊の場合はその用意をします(5人用テント)但し寝袋は各自持参
行動予定:菅の台バスセンター 駐車場からバスに乗車  途中ロープウェイに乗換え
     千畳敷駅~乗越浄土~中岳~木曽駒ヶ岳 往復
      行程時間 約6時間程度
地 図:国土地理院 1/25000 木曽駒ヶ岳
持ち物:冬山装備
募集人数:若干名
申し込み :山下迄  電話連絡 電話番号は会員名簿参照
その他:下山後に温泉入浴しますのでその用意
帰京時間は21時30分予定
バスとロープウェイ
料金¥4,130(2023年度料金)今季不明

 18(土)~20(月)・・・・体力度★★★ 技術度☆☆☆
 釈迦ヶ岳(奈良) ・・・リーダーの都合により中止します
大峰山脈南部の秀峰「釈迦ヶ岳」に行きます。山頂は四方に展望が開けていて雄大な景色
を楽しむことができます。また、花の名山でもあり、シロヤシオをはじめたくさんの花が
期待できます。近年は峠の登山口ができたことで簡単に登ることができるようになりまし
たが今回は前鬼宿坊(小仲坊)に泊まって古の道を歩きます。この道は表行場です。
さらに3日目には裏行場へも行きます。どちらも岩場・鎖場のある難ルートです。
念のためヘルメットは用意してください。ネットに色々な情報が出ていますので、
事前に調べていただくと楽しみも深まるかと思います。
月 日 :5月18日(土)~20日(月)
集 合 :未定 (朝出発)
宿 泊 :前鬼宿坊「小仲坊(おなかぼう)」 連泊
行 程 :1日目:不動七重の滝などを見学しながら宿坊へ向かいます。
    2日目:宿坊 → 太古の辻 → 大日岳 → 深仙ノ宿 → 釈迦ヶ岳 → (ピストン)(歩行時間約8時間、休憩別)
    3日目:宿坊 → (裏行場) → 前鬼三重滝 → (ピストン) (歩行時間約5時間、休憩別)
雨天時:中止の予定
装 備 :日帰り一般装備+ヘルメット+宿泊セット
定 員 :車2台8名まで
参加費:約18000円(交通費別)
申込み:奥谷 (ショートメール又はラインで)
締 切 :宿坊に問い合わせたところ、「人数が決まってから予約してください」 と
    言われましたので、参加を検討される方は4月10日までに一度ご連絡をお願いします。
    それを元に予約をしたいと思います。 (4/10以降の申込みはご相談ください)

 19(日)・・・・・「普通の山行」 体力度★★ 技術度☆☆
 比良 釈迦岳
ワンゲル道から向かいます。うまく合えば釈迦岳手前からシロヤシオとドウダンツ
ツジ、サラサドウダンが見ごろを迎えています。この時期しかないシロヤシオのト
ンネルを楽しみましょう。
日時: 5 月 19 日(日)
集合: 京都駅 7 時 10 分 湖西線ホーム
    京都 7:23 分発 普通永原行き乗車―比良駅 8:05 分着
    比良駅より8:20分発イン谷ゆきバスに乗ります。
   (JR京都―比良¥680 バス比良駅―イン谷¥400)
コース: イン谷バス停からワンゲル道~釈迦岳~カラ岳~北比良峠
(時間により、八雲が原でゆっくり昼休憩)~ダケ道より下山(歩行見込み時間約6時間半)
   SLは進藤さんが協力して下さいます。
装装: 日帰り一般装備、行動食、朝食、飲み物、ストック
地 図: エアリアマップ「比良山系」
国土地理院地図:「北小松」「比良山」
申 込: 吉川(Cメール又は電話可)
締 切:5月15日(水)

「会員限定」 25(土)・・・・・ 体力度★★ 技術度☆☆
 西日本最高峰 石鎚山1,982mに登る   
古来から山岳信仰の山として、かつては弘法大師空海も修行したと伝えられています。
そんな中、いつもの鎖場とはちょっと違う鎖を登ってみませんか。
山行日:5月25日(土)…前日午前発で旅館で1泊です。車山行
集合場所:参加者で調整 集合時間:24日(金)Am9時頃、参加者で調整
持ち物:日帰り装備、ヘルメット、ハーネス、カラビナ、安全環、スリング、着替え、お風呂道具
費用; 高速代7,990+6,320,、ガソリン代;360Km×2(10Km/L、170円/Lで12,240円) 駐車場;700円/日、
   ロープウェイ;2,200円(往復)、旅館代12,250円
申込先:CメールかLINEでお願いします。
    原田明宣、原田淑子 まで
〆切日:5月10日(金)
ロープウェイ;(土曜)7:40~18:00、毎時00,20,40発
25日雨天なら中止です。
【行程】 24日:京都出発→名神高速→新名神高速→神戸淡路鳴門自動車道→高松自動車道
       →板野IC出口→徳島自動車道→高知自動車道→川之江JCT→高松自動車道→
       いよ西条IC出口→宿泊先(泊)
     25日:宿泊先7:00→7:20石鎚登山ロープウェイ駐車場→7:35ロープウェイ下谷駅7:40
       →(3分)→山頂成就駅7:55→8:30石鎚神社成就社8:45→9:05八丁鞍部→10:00休憩所10:10
       →12:25石鎚神社13:00→13:45夜明峠→13:55休憩所→14:30八丁鞍部→15:00石鎚神社成就社15:15
       →15:35山頂成就駅15:40→15:55駐車場→21時ごろ帰京
【参加条件】 車を出していただける方がおられれば、8人迄。なければ原田家の車1台で4~5名です。
岩稜歩行の経験があり、鎖場を問題なく登れる方でお願いします。 事前に金毘羅山の例会などがあれば、
ご参加いただき、ご経験いただきたく思います。
【概要】 24日(金)は宿泊先までの工程で、車で5時間弱の程度です。温泉が良くて、
帰りに行きたいのですが、時間の都合で先にくつろぎましょう。 25日(土)が本番です。
石鎚山は、石鎚神社頂上社のある弥山(みせん・1,974m)天狗岳(てんぐだけ・1,982m)、
南尖峰(なんせんぽう・1,982m)の総称で、弥山まで4箇所の鎖場があります。前社ヶ森(1,592m)
の岩峰にかかる「試しの鎖」67mで始まり、「一の鎖」33m、「二の鎖」65m、「三の鎖」68mと続きます。
今回は、「試しの鎖」と「三の鎖」を登りたいと思っています。
また、弥山で引き返し、先の天狗岳、南尖峰は予定していません。鎖は、ひとつずつが、
犬が銜えている骨のような形・サイズ感です。鎖を持って、または足をかけたりして登ります。楽しいですよ。
宜しくお願い致します。 以上


2024年7月例会案内